消費者の気候変動対策に寄与するサステナビリティニーズとは


欧米でもカーボンフットプリントについて透明性を持たせ、サステナビリティに貢献するため、パッケージに注力しています。

トレンドには”理由”があり、米国の美容健康業界ではそれを「文化的フォーカス」、「パーパスドリブン・コマース」、「ホリスティックヘルス&ウェルビーイング」、「モダンライフ」と位置付けています。さらに拡大するには、近年はテクノロジーとの絡みが話題になっています。

サステナビリティの目標と環境への影響を評価する際に、ブランドが考慮すべき要素は多岐にわたります。パッケージ廃棄や水質汚染から森林伐採や土壌浸食まで、消費者に伝えるべきことはたくさんあります。
ほとんどすべての持続可能性に関わる問題がCO2排出と気候変動につながりますので、ブランドがカーボンフットプリントを説明し、削減または軽減するための手段を提示していく必要があります。ブランドが自社のウェブサイトで、サステナビリティ メッセージを共有することは欧米ではもはや新しいことではありませんが、ブランドは、ブランド アイデンティティにカーボン フットプリントを組み込み、場合によってはサステナビリティへの取り組みをパッケージに直接記載することで、CO2排出量に関して完全なトレイサビリティに向けたトレンドをリードすることができます。

以下、海外の先進事例を紹介します。カーボンフットプリントに対する良い例が、スキンケア ブランドCocoKind です。CO2排出量、地理的および倫理的な生産価値、パッケージの詳細、リサイクルの指示を含むサステナビリティ ファクト パネルを製品に印刷しています。

アース サイエンス ナチュラルズ アプリコット ナイト クリーム

このスキンケア ブランドは、責任あるフォーミュラを消費者に提供するため、エシカルにプラントベーストな持続可能成分を調達しています。製品がクルエルティフリーであることに加えて、同社は使用済みリサイクルパッケージを含む、リサイクルされるように設計されたパッケージを使用しています。プラスチックフリーの梱包材とFSC認証の紙パックを採用。また、Surfrider Foundation、National Forest Foundation、Carbonfund などの環境に配慮した非営利団体を支援しています。

ニュートラル ネチュレ フーズ ソイルデッド バター

このカーボンニュートラルな乳製品ブランドは、箱とその名前のとおり、気候変動と戦うと表明していますね。同社のウェブサイトでは、消費者が酪農家と協力してカーボン ニュートラルな状態を達成するためのブランドのプロジェクトに参加しているように導かれます。牛のげっぷを減らすための飼料処方などのニュートラルプロセスや、牛の糞尿からメタンを減らすための堆肥化戦略などの糞尿管理システムを理解するプロセスが含まれています。

パッケージについては、日本国内でも一番見られる施策のひとつです。強度を増したリサイクルプラスチックも少しずつ出始めました。また、プラントベーストにすること、カーボンフットプリントの詳細を詳しく説明することなど、日本の美容健康業界ではまた挑戦になります。

何から始めてよいかわからない方、市場動向が知りたい方はコチラ↓↓↓↓

最新版🌟「サステナブル化粧品に関する実態調査」2022年度版が大好評❣

  • グローバルサステナブル市場動向および国際動向
  • 国内化粧品業界のサステナブル市場動向(2020年からの比較分析つき)
  • 述べ530名に及ぶ国内化粧品消費者による意識調査(2020年からの比較分析つき)
  • 業界における課題抽出など美容環境コンサルタント・アナリストによる専門分析

≪A4判PDFデータ≫ ¥100,000→¥50,000(税別)※キャンペーン特価(★9月末日お申し込み分まで有効)
<2022年9月20日(火)発売>
◎ご予約フォームはコチラ
・必ずこちらよりご入力ください