【協賛報告】《Eco Beauteとしてメディア協賛》オーガニックライフスタイルEXPO
9月16日~18日に東京都浜松町で開催されたオーガニックライフスタイルEXPO(OFJ)2022に今年も当社が運営するEco Beauteがメディア協賛いたしました。 会場でEco Beauteのデジタルサイネージがお目 […]
化粧品や美容フードなどを中心とした美容コンサルティング会社。化粧品をはじめとした環境・SDGsソリューション、国内外美容ブランドのブランディングや市場導入~販促、次世代トピックスに対応した新規事業開発まで。
9月16日~18日に東京都浜松町で開催されたオーガニックライフスタイルEXPO(OFJ)2022に今年も当社が運営するEco Beauteがメディア協賛いたしました。 会場でEco Beauteのデジタルサイネージがお目 […]
栄養や微生物が豊富な健康な土壌は、炭素排出や多くの生物の生命を維持するために不可欠です。しかし、従来の農業慣行による人為的な環境破壊で、土壌は補充される速度の 10 倍の速さで消失しているといいます。現在、世界の食糧供給 […]
弊社では、独自に“サステナブルコスメ”に関する消費者アンケートを実施。独自調査による化粧品業界の環境・SDGs市場動向等と合わせ、これを『サステナブル化粧品に関する実態調査(2022度版)』としてまとめ、2022年9月2 […]
ESGに取り組む企業が増え、それらが明確に実証されていることを確認するために、欧米では規制が進んでいます。米国では、連邦取引委員会(FTC)と弁護士集団からなる規制当局よる、特に広告などに関する企業への圧力です。米国では […]
昨今サステナビリティの観点で、国内でもアップサイクルがすっかりトレンドになりました。このトレンドはかねてより予想はしていましたが、化粧品メーカーというより、OEMメーカーの間で一大トレンドとなっています。この流れは実は、 […]
弊社EcoVia Intelと、唯⼀の国産ミツロウによる⾷品⽤ラップ製造を⾏うロゼッタワークス社は、購⼊後家庭などで当然のように廃棄される外箱に着⽬し、捨てずに他の⽤途で再利⽤できる「ミツロウパッケージ」の共同事業を始動 […]
本日6月18日は、「持続可能な食の日」。持続可能な食をかなえる一つに、オーガニック農業の推進があります。オーガニック農業の根本は健全な土壌保全。そのうえで、農薬や化学肥料による温室効果ガス排出を抑制することが求められます […]
このほど電通からSDGs認知度調査が発表されましたが、SDGsという言葉の認知度は非常に高くなってきた傾向が見て取れます。しかし、今の日本は30年前のヨーロッパといっても過言ではない現状。言葉の認知度だけでは、本来の達成 […]
今日6月5日は、国連が定めた世界環境デー。地球環境について考える日です。 実態が伴わないのにあたかもそうであるようにアピールすることを「ウォッシュ」といい、環境面でのウォッシュは「グリーンウォッシュ」、SDGsに関連する […]
米国業界専門誌の消費者調査によると、ナチュラル・エコ志向でもすべての消費者が「環境主張」を理解しているわけではないことがわかり、これによって業界に余計な商取引の機会となっています。米国では、環境・サステナビリティ・SDG […]